~ピアノ愛好家・指導者のための~ 本多 昌子 ピアノワークショップ
- 2023 September - November Theme
- ショパン
「ワルツ/マズルカ」

ピアノ愛好家の方、ご指導者の方へ、情感あふれる演奏や美しい音色を奏でるための
ワークショップを実施いたします。
公開レッスン形式で、回毎に演奏と聴講を交代しながら、全6回(3ヶ月)の
レッスンで曲を仕上げていきましょう。最後の6回目に全員で仕上げの演奏発表を行います♪
1回毎の聴講のみでのご参加も可能です。ぜひ聴講から気軽に参加して見ませんか?

開催概要
2023年 9月~11月 テーマ
ショパン
「ワルツ/マズルカ」
「ワルツ/マズルカ」から
任意の楽曲を1、2曲選択ください。(リピート省略)
ワークショップ概要
受講生を2つのグループに分け、前半・後半で演奏と聴講とを交代。
全6回で曲を仕上げていきます。
(レッスン受講は3回となります。)
日程
全6回 10:30~12:30
- ① 9/14(木)
- ② 9/21(木)
- ③ 10/12(木)
- ④ 10/26(木)
- ⑤ 11/16(木)
- ⑥ 11/30(木)※ 最終回は時間延長予定 10:30~13:00
会場
宮地楽器 小金井店 さくらホール
地図
定員
8~10名
受講料
30,000円(全6回)
- 途中(2ヶ月目)からの受講も可能です。
受講料 22,000円(4回分) - 聴講枠もございます。
聴講料 24,000円(全6回)
(1回毎の聴講も可能 4,400円)
- 「聴講モニター」限定10名様ご招待!
(1回限り ) - 受講をご検討中の方など、ぜひお気軽にご参加ください。
- 「聴講モニター」限定10名様ご招待!
定員がございますので、受講ご希望の方は宮地楽器小金井店までお申込みください。
また、内容につきましてもお気軽にお問合せ下さい。
予定受講曲
レッスン受講の方々の受講曲は以下の予定です。聴講をご検討の方は、ご参考になさってください。
- ワルツ 第5番Op.42
- ワルツ 第10番Op.69-2
- ワルツ 第13番Op.70-3
- ワルツ 第14番(遺作)
- 華麗なる大円舞曲 Op.18
- マズルカ 第36番Op.59-1
※受講曲目は急遽変更となる場合がございます。
本多 昌子 プロフィール
第29回全日本学生コンクール小学校の部全国第一位。PTNAピアノコンペティション金賞受賞。東京芸術大学附属音楽高校を経て芸大入学、東京芸術大学大学院修了。在学中 第52回日本音楽コンクール入選、日本室内楽コンクール入賞、学内にて安宅賞を受賞。1987年DAAD(ドイツ学術交流会)の給費留学生として旧西ドイツケルン音楽大学に入学、当地にてリサイタルを催し、紙上にて高く評価される。同大学を最優秀首席の成績で卒業。「若い芽のコンサート」ギュンター・ウィッヒ氏指揮NHK交響楽団と共演、芸大定期新卒業生紹介演奏会にて芸大フィルハーモニー管弦楽団と共演。1994年CD「現代日本のヴァイオリン音楽・抄」(Vn天満敦子)でピアノ共演者として文化庁芸術作品賞を受賞。2008年より、毎年元ウィーンフィル首席チェリスト スコチッチ氏、ウィーン響首席ヴィオリストミュラー氏、ヴァイオリニスト エーレンフェルナー氏らを招き、室内楽のリサイタルを催す。 また、ヴァイオリニスト エーレンフェルナー氏とベートーヴェン・ヴァイオリンソナタ全曲CDをリリース。これまでに昭和音楽大学、芸大附属高校非常勤講師を勤め、全日本ピアノ指導者協会理事として各種セミナー、コンクールの審査にも携わる。
会場アクセス
-
宮地楽器 小金井店 さくらホール
(小金井店ショールーム内) -
〒184-0004
東京都小金井市本町5-14-10
【TEL】042-385-5585 -
【営業時間】10:00 ~ 18:00
【最寄り駅】
JR武蔵小金井駅北口 下車徒歩3分